HOME
カモシカワークスのスタッフによるエンタメ・ライフスタイルWEBマガジン【カモシカワークス公式Web】です。「これは面白い!」と思った映像作品・コミックスなどのエンターテインメント情報を、NEWS、REVIEW、COMICS等に分けてご紹介します。
コスメに特化したCOSME/BEAUTYのカテゴリーではコスメやビューティ情報を掲載。また、MUSICのカテゴリーに音楽やアーティスト情報を特集するほか、BOOKSには注目の書籍や映画原作、映像に関する書籍の特集をお届けします。
ビクターエンタテインメントとフォーライフミュージックエンタテイメントの楽曲「Prime Music」にて提供開始

ビクターエンタテインメントとフォーライフミュージックエンタテイメントの楽曲やアルバムがAmazonの聴き放題・音楽配信サービス「Prime Music」にて提供開始。今井美樹や広瀬香美など、世代を超えて愛されているアーティストの名曲が一挙追加され、さらに充実したラインナップとなった。 (さらに…)
2017-01-18
映画『ラ・ラ・ランド』、アカデミー賞前哨戦 ゴールデン・グローブ賞で歴代最多7部門受賞

米国時間1月8日に発表されたアカデミー賞前哨戦として重要となる第74回ゴールデン・グローブ賞にて、映画『ラ・ラ・ランド』が、作品賞(ミュージカル・コメディ部門)、主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)、主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)、監督賞、脚本賞、作曲賞、主題歌賞の最多7部門を受賞した。 (さらに…)
2017-01-09
<レビュー>原作:一青妙×主題歌:一青窈×監督:白羽弥仁で蘇った“母の味” 映画『ママ、ごはんまだ?』

原作者の一青妙によるエッセイ「私の箱子」「ママ、ごはんまだ?」(講談社刊)を基に、心温まるヒューマンドラマが誕生した。 実の妹である歌手の一青窈が主題歌「空音(そらね)」を歌う。 (さらに…)
2016-12-30
<レビュー>エンターテインメントの名匠・堤幸彦監督作品・映画『RANMARU 神の舌を持つ男』

カテゴリー : REVIEW
「トリック」「SPEC」「BECK」「20世紀少年」・・・エンターテインメントの名匠・堤幸彦シリーズ最高傑作!!(※個人の感想らしいです)20年来温めてきたアイデアである【秘湯】で事件解決!今世紀最大?の温泉ギャグミステリー、誕生! (さらに…)
2016-12-18
最多7部門ノミネートは映画『ラ・ラ・ランド』 ゴールデン・グローブ賞のノミネート作品が発表

カテゴリー : NEWS
アカデミー賞®の前哨戦として注目されるゴールデン・グローブ賞のノミネート作品が発表された。最多ノミネートは、7部門ノミネートの映画『ラ・ラ・ランド』となった。授賞式は2017年1月8日(※現地時間)となっている。 (さらに…)
2016-12-13
映画『聲の形』動員数 170 万人&興行収入 22 億円を突破/12月以降も新たな上映劇場で興行スタート

カテゴリー : COMICS/ANIME NEWS
「週刊少年マガジン」に連載され、数々の賞に輝いたベストセラーコミック「聲の形」、待望の映画化!『映画 けいおん!』『たまこラブストーリー』京都アニメーション最新作が、12月以降も新たな上映劇場で興行スタート。動員数 170 万人&興行収入 22 億円を突破した。 (さらに…)
2016-12-01
<レビュー>メリル・ストリープ主演 『マダム・フローレンス! 夢見るふたり』(原題:FLORENCE FOSTER JENKINS)

絶世のオンチなのに、カーネギーホールを満員に?ニューヨークが愛した伝説の歌姫。カーネギーホールのアーカイブスNo.1を記録した感動の実話が、メリル・ストリープ主演で映画化した。 (さらに…)
2016-11-29
早くも本年度アカデミー賞大本命!『セッション』監督のデイミアン・チャゼル最新作『ラ・ラ・ランド』ポスタービジュアル解禁

早くも本年度アカデミー賞大本命!『セッション』監督のデイミアン・チャゼルの最新作『ラ・ラ・ランド』のポスタービジュアルが解禁となった。これまで誰もみたことのない、最高にPOPで最高にカラフルな物語。圧倒的音楽×ダンスで贈る極上のエンターテイメントが誕生した。 (さらに…)
2016-11-24
劇団ひとりが山田洋次監督作品に初出演!!正式タイトルは『家族はつらいよ2』に決定!

カテゴリー : NEWS
国民的映画『男はつらいよ』の山田洋次監督がシリーズ終了後20年ぶりに生み出した映画『家族はつらいよ』。シリーズ第二弾『家族はつらいよ2』が来夏公開決定となった。山田監督作品の初出演となる、劇団ひとりの出演が発表された。 (さらに…)
2016-11-18
アーティスティックな「私刑」を執行する【殺人鬼・カエル男】×【沢村刑事(小栗旬)】の闘いを描く 映画『ミュージアム』

カテゴリー : COMICS/ANIME NEWS
興行収入45億を記録した大ヒット映画『信長協奏曲』を始め主演映画が連続ヒット、今最も勢いのある俳優・小栗旬と、『るろうに剣心』シリーズで累計興行収入125億円を叩き出し、日本映画に新風を巻き起こした大友啓史監督の史上最強のタッグが仕掛ける、衝撃のノンストップ・スリラーエンターテイメント『ミュージアム』。 (さらに…)
2016-11-07
ジャスティン・リン監督×J・J・エイブラムス製作・初タッグ!映画『スター・トレック BEYOND』が大ヒット上映中

カテゴリー : NEWS
究極の壮絶カーアクション超大作『ワイルド・スピード』シリーズのジャスティン・リン監督と、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』で歴代NO.1の全米興行収入を樹立したJ・J・エイブラムスが初タッグを組んだ『スター・トレック BEYOND』が現在大ヒット上映中だ。 (さらに…)
2016-11-04
第29回東京国際映画祭クロージングセレモニー開催。妻夫木聡・高畑充希・新海誠 監督、ゴジラと山内章弘プロデューサーら登壇。東京グランプリは『ブルーム・オヴ・イエスタディ』に決定

カテゴリー : NEWS
ついに閉幕となった2016年の東京国際映画祭。クロージングセレモニーはEXシアター六本木にて行われ、東京グランプリや各賞が発表された。「ARIGATŌ(ありがとう)賞」では、妻夫木聡・高畑充希・新海誠監督、ゴジラと山内章弘プロデューサーが、「SAMURAI(サムライ)賞」にはマーティン・スコセッシ監督と黒沢清監督に授与された。コンペティション部門の東京グランプリは『ブルーム・オヴ・イエスタディ』(監督:クリス・クラウス)に決定した。 (さらに…)
2016-11-03
第29回東京国際映画祭「観客賞」は映画『ダイ・ビューティフル』(原題:Die Beautiful)に決定

カテゴリー : NEWS
第29回東京国際映画祭は本日(11月3日)最終日を迎え、午前中のプログラムで同映画祭のコンペティション部門出品作品から観客の人気投票で決定される「観客賞授賞式」が開催された。TOHOシネマズ六本木ヒルズで10月25日から開催された本映画祭だが、数々の部門の中でも国際色豊かなラインナップのコンペティション部門で、1位の座を手に入れたのは、映画『ダイ・ビューティフル』(原題:Die Beautiful)であった。 (さらに…)
2016-11-03
<レビュー> 原作:吉田修一×監督・脚本:李相日のタッグに音楽:坂本龍一が加わり挑んだ・映画『怒り』

世界を席巻した『悪人』タッグが再び!「愛した人は、殺人犯なのか?」 3人の人物を軸に、彼らを取り巻く環境と人間関係を丁寧に描き切ったヒューマンミステリー『怒り』。“信じる”とは?という根源的な問いかけの答えを探す本作。日本映画史に深く刻まれる傑作が誕生した。 (さらに…)
2016-10-31
<レビュー>半野喜弘監督デビュー作/青木崇高×大野いと 出演映画『雨にゆれる女』・第29回東京国際映画祭 アジアの未来部門で上映

カテゴリー : REVIEW
映画界の名匠たちを魅了してきた音楽家・半野喜弘渾身の監督デビュー作、青木崇高×大野いと 出演映画『雨にゆれる女』が第29回東京国際映画祭・アジアの未来部門にて上映された。 (さらに…)
2016-10-30
映画『うつくしいひと』熊本復興に向けて続編製作が決定。東京国際映画祭Q&Aに行定勲監督・キャスト陣登壇。

カテゴリー : NEWS
熊本を舞台にした映画『うつくしいひと』。震災後も熊本復興のために本作のチャリティー上映を行う中、第29回東京国際映画祭でも本作が特別上映され、行定勲監督をはじめ、姜尚中や橋本愛、高良健吾、米村亮太朗らキャスト陣が上映後のQ&Aに登壇した。 (さらに…)
2016-10-29
APNアワード授賞式が開催。浅野忠信さん、桜庭ななみさん、行定勲監督の受賞が発表!

カテゴリー : NEWS
アジア太平洋地域の映画プロデューサーたちの親交を目的として2006年に発足した任意団体APN(アジアパシフィック プロデューサーズ ネットワーク)。今年の第11回年次総会は東京で開催。東京国際映画祭とAPNは連携し、海外50名、 国内50名、総勢100名以上のプロデューサー陣を迎え、併催イベントのTIFFCOMでの様々なセミナー加え、「APNアワード授賞式」等を行った。 (さらに…)
2016-10-27
第29回東京国際映画祭が開幕。レッドカーペット・イベントで俳優・監督たちが競演

カテゴリー : NEWS
ついに開幕した第29回東京国際映画祭。後半から小雨も降る中、ドレス・タキシード姿の俳優陣や監督、プロデューサーたちがレッドカーペットで競演した。 (さらに…)
2016-10-25
10/25開幕!第29回東京国際映画祭オープニング作品『マダム・フローレンス! 夢見るふたり』メリル・ストリープが記者会見に登壇

10月25日(火)より開催される第29回東京国際映画祭オープニング作品として選ばれた『マダム・フローレンス! 夢見るふたり』で、メリル・ストリープが来日し、記者会見が開催された。 (さらに…)
2016-10-24
<レビュー>原作:朝井リョウ × 主演:佐藤健 × 監督:三浦大輔による就活青春エンタテインメント/映画 『何者』

カテゴリー : REVIEW
平成生まれの作家として初めて直木賞を受賞した、朝井リョウによるベストセラー「何者」(新潮社)を三浦大輔監督が映画化。佐藤健、有村架純、二階堂ふみ、菅田将暉、岡田将生、山田孝之といった、この世代を代表する実力派俳優たちが「リアル」な就職活動を描き出す。 (さらに…)
2016-10-20