MUSIC
新設の音楽コーナーです。生活に欠かせない存在となっている<MUSIC>。
カモシカワークスに届いた情報から選んだオススメの音楽情報やニュースをお届けします。
オススメのアーティストの新譜・アルバム情報も掲載します。
また過去記事の中から、映画作品の音楽情報、ミュージカルや音楽がキーになっている作品のニュース・レビューなどもピック・アップして掲載しております。
マーク・ボラン生誕70周年記念 T.REXライブベストのトレーラーが公開

6月21日(水)に世界初リリースされる、イギリスのロックバンドT.REXのライブ・ベスト・アルバム『T.REXTASY』からトレーラーが公開された。 (さらに…)
2017-06-21
テーマは“泡”!パナソニック×Perfume 新曲「Everyday」のMVショートver.「Everyday」-AWA DANCE edit- を全世界先行公開!

パナソニック株式会社は、洗濯機に搭載の独自機能「濃密泡でガンコな汚れもスッキリ落とす“泡洗浄″」のプロモーションとして、Perfume(パフューム)の3人とコラボレーション。“泡洗浄″の“泡″をテーマにした新曲「Everyday」のMVショートver.「Everyday」- AWA DANCE edit- (60秒)をYouTubeとパナソニックWEBサイトで全世界先行公開した。 (さらに…)
2017-06-13
tofubeats(トーフビーツ)メジャー3rdアルバム『FANTASY CLUB』を5/24(水)にリリース

2013年に森高千里をゲストボーカルに向かえた「Don’t Stop The Music」でメジャー・デビュー以降『First Album』(2014年)や『POSITIVE』(2015年)をリリースし、着実に実績を重ねてきたtofubeats(トーフビーツ)が待望の3rdアルバム『FANTASY CLUB』を2017年5月24日(水)にリリースする。 (さらに…)
2017-05-22
Uru・日本テレビ系ドラマ『フランケンシュタインの恋』挿入歌「しあわせの詩」先行配信スタート!綾野剛から絶賛コメント到着

Uruのニューシングルであり、日本テレビ系ドラマ『フランケンシュタインの恋』(主演:綾野剛)挿入歌「しあわせの詩」が6月7日のCDリリースに先駆けて、本日よりiTunes store、レコチョクなど各配信ストアにて先行配信がスタートした。 (さらに…)
2017-05-21
世界初リリース!イギリスのロックバンド「T.レックス」マーク・ボラン生誕70周年記念ライブ・ベスト・アルバムが英日同時発売

イギリスのロックバンドT.REXのシンボル=故・マーク・ボラン生誕70周年を記念し、T.REXのライブ・ベスト・アルバム『T.REXTASY』が英日で同時リリースされる事が決定した。 (さらに…)
2017-05-17
スペースシャワーTV「サカナクションのNFパンチ」×音楽雑誌「MUSICA」によるコラボ企画でパネラーを募集

音楽専門チャンネル スペースシャワーTVにてオンエア中のレギュラー番組「サカナクションのNFパンチ」と、音楽雑誌「MUSICA」によるコラボ企画「音楽のススメ」の第2回収録を実施する。番組ではパネラーを募集している。 (さらに…)
2017-05-16
映画『SING/シング』 長澤まさみが堂々たる歌声を披露!本作唯一のオリジナル曲「セット・イット・オール・フリー」本編映像が公開

日本も含め世界中で大ヒットし、ミニオン旋風を巻き起こした『ミニオンズ』、『ペット』と立て続けに大ヒット作を生み出しているユニバーサル・スタジオ×イルミネーション・エンターテインメントが贈るアニメーション映画最新作『SING/シング』が、3月17日(金)より日本公開される。 (さらに…)
2017-03-06
映画『ラ・ラ・ランド』第89回アカデミー賞/最多6部門受賞!デイミアン・チャゼル監督は86年ぶりとなる史上最年少で監督賞受賞

2017年2月27日(月)、第89回アカデミー賞の受賞作品が発表され、2月24日(金)より大ヒット公開中の『ラ・ラ・ランド』が最多6部門受賞となった。デイミアン・チャゼル監督(32歳)の監督賞受賞は86年ぶりとなる史上最年少受賞を成し遂げた。 (さらに…)
2017-02-28
<レビュー&ニュース>10度のグラミー賞に輝いたR&B界のスター、ジョン・レジェンドが映画で初の大役に挑む映画『ラ・ラ・ランド』

米国時間1月8日に開催された第74回ゴールデングローブ賞にて、歴代史上最多となる7部門を受賞、先日発表された米・アカデミー賞でも最多13部門14ノミネートした『ラ・ラ・ランド』がいよいよ2月24日(金)より全国公開される。歌手であるジョン・レジェンド出演のニュースと共に本作の試写を観たレビューをお届けする。 (さらに…)
2017-02-11
『ミニオンズ』のユニバーサル・スタジオ×イルミネーション・エンターテインメント最新作! 『SING/シング』日本語吹替え版キャスト発表

ウッチャンの元に超豪華吹替え版キャスト、超豪華声優陣が集結!!日本語吹替え版音楽プロデューサーは蔦谷好位置、日本語歌詞監修はいしわたり淳治、演出は三間雅文。世界的名曲約60曲(一部除く)も、日本版で吹き替えられる。 (さらに…)
2017-01-30
英国が誇るロックンロール・バンド=オアシス/その歴史にピリオドを打つ直前―日本最後のライヴが映画館に甦る!

2009年7月24日のフジロックフェスティバル初日、グリーン・ステージのヘッドライナーを務めたオアシスのライヴ映像が、『オアシス フジロックフェスティバル’09』のタイトルで劇場にてフル上映が決定。 (さらに…)
2017-01-25
第89回アカデミー賞ノミネート速報/第70回アカデミー賞『タイタニック』(1998年)と並ぶ14ノミネート、映画『ラ・ラ・ランド』

第89回アカデミー賞ノミネーションが発表された。映画『ラ・ラ・ランド』が作品賞含む最多13部門14ノミネート。映画『ムーンライト』は主要8部門となった。映画『マダム・フローレンス! 夢見るふたり』では、ゴールデン・グローブ賞授賞式のスピーチで注目をあびたメリル・ストリープ(主演女優賞)が20回目のノミネートで歴代最多ノミネート記録を更新した。 (さらに…)
2017-01-24
ビクターエンタテインメントとフォーライフミュージックエンタテイメントの楽曲「Prime Music」にて提供開始

ビクターエンタテインメントとフォーライフミュージックエンタテイメントの楽曲やアルバムがAmazonの聴き放題・音楽配信サービス「Prime Music」にて提供開始。今井美樹や広瀬香美など、世代を超えて愛されているアーティストの名曲が一挙追加され、さらに充実したラインナップとなった。 (さらに…)
2017-01-18
映画『ラ・ラ・ランド』、アカデミー賞前哨戦 ゴールデン・グローブ賞で歴代最多7部門受賞

米国時間1月8日に発表されたアカデミー賞前哨戦として重要となる第74回ゴールデン・グローブ賞にて、映画『ラ・ラ・ランド』が、作品賞(ミュージカル・コメディ部門)、主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)、主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)、監督賞、脚本賞、作曲賞、主題歌賞の最多7部門を受賞した。 (さらに…)
2017-01-09
<レビュー>原作:一青妙×主題歌:一青窈×監督:白羽弥仁で蘇った“母の味” 映画『ママ、ごはんまだ?』

原作者の一青妙によるエッセイ「私の箱子」「ママ、ごはんまだ?」(講談社刊)を基に、心温まるヒューマンドラマが誕生した。 実の妹である歌手の一青窈が主題歌「空音(そらね)」を歌う。 (さらに…)
2016-12-30
<レビュー>メリル・ストリープ主演 『マダム・フローレンス! 夢見るふたり』(原題:FLORENCE FOSTER JENKINS)

絶世のオンチなのに、カーネギーホールを満員に?ニューヨークが愛した伝説の歌姫。カーネギーホールのアーカイブスNo.1を記録した感動の実話が、メリル・ストリープ主演で映画化した。 (さらに…)
2016-11-29
早くも本年度アカデミー賞大本命!『セッション』監督のデイミアン・チャゼル最新作『ラ・ラ・ランド』ポスタービジュアル解禁

早くも本年度アカデミー賞大本命!『セッション』監督のデイミアン・チャゼルの最新作『ラ・ラ・ランド』のポスタービジュアルが解禁となった。これまで誰もみたことのない、最高にPOPで最高にカラフルな物語。圧倒的音楽×ダンスで贈る極上のエンターテイメントが誕生した。 (さらに…)
2016-11-24
<レビュー> 原作:吉田修一×監督・脚本:李相日のタッグに音楽:坂本龍一が加わり挑んだ・映画『怒り』

世界を席巻した『悪人』タッグが再び!「愛した人は、殺人犯なのか?」 3人の人物を軸に、彼らを取り巻く環境と人間関係を丁寧に描き切ったヒューマンミステリー『怒り』。“信じる”とは?という根源的な問いかけの答えを探す本作。日本映画史に深く刻まれる傑作が誕生した。 (さらに…)
2016-10-31
10/25開幕!第29回東京国際映画祭オープニング作品『マダム・フローレンス! 夢見るふたり』メリル・ストリープが記者会見に登壇

10月25日(火)より開催される第29回東京国際映画祭オープニング作品として選ばれた『マダム・フローレンス! 夢見るふたり』で、メリル・ストリープが来日し、記者会見が開催された。 (さらに…)
2016-10-24
【映画『少女』スペシャルステージ開催】 アンジャッシュ・児嶋の闇を三島有紀子監督が猛アピール!GLIM SPANKY生ライブ「闇に目を凝らせば」も披露

ヨル(夜)の綱渡り──。17歳という年代を生きる少女たちは、暗闇のなかで綱渡りをしているような、そんな危うい毎日を生きている。映画『少女』は、湊かなえ(原作)×主演・本田翼、山本美月×監督・三島有紀子=4人の“女性たち”が仕掛ける、“死”にまつわる禁断の世界を描いた長編ミステリーが10月8日に全国公開。 (さらに…)
2016-08-22